オクラホマシティ・サンダーにやってきた外国籍選手の物語 – スティーブン・アダムス編
Steven Adams / スティーブン・アダムス Photo by Coby Van Loan
スポンサーリンク

 

A Global Game 

– 𝘞𝘦’𝘳𝘦 𝘱𝘳𝘰𝘶𝘥 𝘵𝘰 𝘴𝘩𝘢𝘳𝘦 𝘴𝘪𝘹 𝘶𝘯𝘪𝘲𝘶𝘦 𝘴𝘵𝘰𝘳𝘪𝘦𝘴 𝘥𝘰𝘤𝘶𝘮𝘦𝘯𝘵𝘪𝘯𝘨 𝘦𝘢𝘤𝘩 𝘰𝘧 𝘰𝘶𝘳 𝘪𝘯𝘵𝘦𝘳𝘯𝘢𝘵𝘪𝘰𝘯𝘢𝘭 𝘱𝘭𝘢𝘺𝘦𝘳𝘴’ 𝘫𝘰𝘶𝘳𝘯𝘦𝘺𝘴 𝘵𝘰 𝘵𝘩𝘦 𝘛𝘩𝘶𝘯𝘥𝘦𝘳.

A Global Game by Nick Gallo

これは、サンダーのリポーターであるニック・ギャロが綴る、サンダーに所属する6人の外国籍選手がサンダーに辿り着くまでのストーリー。

6人それぞれのユニークな物語を日本語でお届けします。

 

Steven Adams from Rotorua, New Zealand

ニュージーランドのロトルアからやってきたスティーブン・アダムスの物語

 

View this post on Instagram

𝗦𝘁𝗲𝘃𝗲𝗻 𝗔𝗱𝗮𝗺𝘀 | 𝘈 𝘎𝘭𝘰𝘣𝘢𝘭 𝘎𝘢𝘮𝘦 – 𝘞𝘦’𝘳𝘦 𝘱𝘳𝘰𝘶𝘥 𝘵𝘰 𝘴𝘩𝘢𝘳𝘦 𝘴𝘪𝘹 𝘶𝘯𝘪𝘲𝘶𝘦 𝘴𝘵𝘰𝘳𝘪𝘦𝘴 𝘥𝘰𝘤𝘶𝘮𝘦𝘯𝘵𝘪𝘯𝘨 𝘦𝘢𝘤𝘩 𝘰𝘧 𝘰𝘶𝘳 𝘪𝘯𝘵𝘦𝘳𝘯𝘢𝘵𝘪𝘰𝘯𝘢𝘭 𝘱𝘭𝘢𝘺𝘦𝘳𝘴’ 𝘫𝘰𝘶𝘳𝘯𝘦𝘺𝘴 𝘵𝘰 𝘵𝘩𝘦 𝘛𝘩𝘶𝘯𝘥𝘦𝘳. Sulfur dioxide rises from the geysers in Rotorua, New Zealand, sweeping the air with a smell of rotten eggs that instead of repelling tourists, is the siren song beckoning them towards the small tourist town. Steeped in the native Maori culture, Rotorua was where Adams was born and went to grade school. He was raised by his legendary 6-foot-11 father Sid, alongside two older sisters and one older brother, but with a network of grown up siblings there to help out when Sid’s health problems became exacerbated. After Sid passed in 2007, the 13-year-old Steven left his hometown and moved to the cosmopolitan city of Wellington, at the southern tip of the north island of New Zealand. There, half-Tongan, sandals-wearing, long-haired Steven joined a collection of tightly dressed prep school kids at Scots College, a high-end prep school. Under the tutelage of an American ex-pat basketballer named Kenny McFadden, Steven woke early in the morning to train before going off to school and playing catch up with his education. It was a transition from life in the countryside, but Steven made friends, gained confidence and began to excel on the basketball court too. Steven graduated from Scots College in 2011 and was on the radar of one American collegiate coach – Jamie Dixon – who had played professionally in New Zealand for two seasons before working his way up the coaching ranks to the University of Pittsburgh. Before becoming a Pitt Panther, Steven spent one year at Notre Dame Prep in Massachussets – where he played against current Thunder teammate Nerlens Noel – to get acclimated to not just American basketball but American culture. Steven played for one season in Pitt before getting selected in the NBA Draft by the Thunder. In OKC he’s become a cult hero, each year letting his hair grow longer and tattoos honoring his cultural heritage spread across his body while becoming even more embraced by Thunder faithful.

A post shared by Oklahoma City Thunder (@okcthunder) on

 

二酸化硫黄はニュージーランドのロトルアにある間欠泉から立ち昇り、一面に広がるその腐った卵の匂いは、観光客を追い払うどころか、彼らを小さな観光の町へと誘う魅惑のアピールになっている。

先住民のマオリの文化が染み込んだその町、ロトルアで、アダムスは生まれ、小学校に通った。

彼は、2人の姉と1人の兄と共に、かの有名な6フィート11(約210cm)の父親、シドに育てられたが、シドの健康状態が悪化した時には、既に大人になっていた兄弟が助けてくれる環境が整っていた。

 

2007年にシドが亡くなった後、13歳のスティーブンは故郷を離れ、ニュージーランドの北島の南端にある国際都市、ウェリントンに引っ越しをする。

長髪にサンダル姿のトンガ人とのハーフのスティーブンは、ウェリントンで有名私立の進学校であるスコッツカレッジのきちんとした服装をした生徒たちのグループに加わることになった。

ケニー・マクファーデンというアメリカ人の元バスケットボール選手の指導の下、スティーブンは朝早く起きてトレーニングをしてから、学校に行って勉強の遅れを取り戻す日々を送った。

田舎暮らしからのトランジションだったが、次第にスティーブンは友達を作り、自信をつけ、バスケットボールでも才能を発揮し始めた。

 

20011年、スティーブンはスコッツカレッジを卒業した。そしてニュージーランドで2シーズンプロとしてプレイした後にピッツバーグ大のコーチにまで上り詰めたアメリカの大学のコーチ、ジェイミー・ディクソンの目に留まった。

ピッツバーグ大に入る前に、スティーブンは、アメリカのバスケットボールだけでなくその文化にも慣れ親しむため、マサチューセッツのノートルダムプレップで一年を過ごした。そこで今のサンダーのチームメイト、ナーレンズ・ノエルを相手に試合をしたことがある。

スティーブンはピッツバーグ大で1シーズンプレイした後、NBAドラフトでサンダーに指名された。

OKCでは、スティーブンは毎年髪を伸ばし、自身の文化遺産に敬意を払ったタトゥーを身体全体に入れ、崇拝されるヒーローとなってサンダー信者にさらに受け入れられている。

 

 

その他の外国籍選手のストーリー

 

 

 

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

現地観戦したい人へ
おすすめの記事