オフシーズンの動き ラッセル・ウェストブルックポール・ジョージジェラミ・グラントトレード オクラホマシティ・サンダーのひとつの時代が終わりを告げた夏 あれから毎日PCに向かっている。 そしていつものようにタイプする。 OKCからこんばんは。 YOKOです。 その後の言葉が続かない。 違う、そうじゃない。 続かないんじゃなくて、違和感がある。 いつものように、ですます調で、近況に触れる。 違う、やっぱり違う。 何を書いてもしっくり来ない。 取り... 2019-09-08
オフシーズンの動き ラッセル・ウェストブルック翻訳記事pickup オフの決断④ 〜ラスの決断〜 引き続き、『オフの決断』シリーズです。 サンダーとの契約延長を決めたラスの決断がどれほど嬉しかったか、それが一番わかるのは、やはり、2016年8月4日を『ラッセル・ウェストブルックの日』としたことに表れていると私は思っています。 もしもラスが来年契約更新をしていたら、その日はラッセルの日にはならなか... 2016-09-12
私見 ラッセル・ウェストブルック オフの決断③ 〜KDの決断からラスの決断へ〜 OKCからこんばんは。 YOKOです。 このオフの一大事について書き始めて、少しずつ、自分の中でもやもやとしていたものが整理されていく気がしています。 気がするだけで、まだ回復しきれていない可能性は高いけれど、いつかこのオフのことを笑って振り返られる日が来ると信じて、続けようと思います。 ここまでの... 2016-09-12
オフシーズンの動き KDケビン・デュラント翻訳記事pickup オフの決断② 〜KDの決断・何が変わったのか〜 前回に引き続き、『オフの決断』シリーズです。 KDのあの決断を受けて、あの日私が何を思ったか、そしてその日からしばらくの間どう感じていたか。私の気持ちは前の記事で書きました。 哀しみや怒りや絶望、色々な感情が溢れて、何をどう考えていいか、本当にわからなくなるほど。その感情の渦の中で、最後に辿り着くの... 2016-09-07
私見 KDケビン・デュラント オフの決断① 〜KDの決断・私の気持ち〜 お久しぶりです。 OKCからYOKOです。 この夏は、本当に色々ありましたね。 サンダーファンにとってはすっかりお馴染みの、あのジェットコースターのような感情の揺れを、なぜかシーズンを終えてまで味わうことになるとは… 昨シーズンの途中からブログ休止状態になり、昨シーズンの振り返りすらしていないのに、... 2016-09-06
オフシーズンの動き ドラフトを木曜日に控えて OKCからこんにちは。 YOKOです。 さてさて。 サンダーがプレイオフに行かなかった時点で、私の中で今シーズンは既に終了していましたが、ファイナルも終わって、正式に2014-2015シーズンが終了。 今はドラフトを木曜日に控えて、各チームは水面下で動き、各チームのファンは誰を獲るのかでドキドキワク... 2015-06-23