
1月4日(日本時間5日)、NBAオールスター2024のファン投票の第1回途中経過が発表され、オクラホマシティ・サンダーからはシェイ・ギルジャス・アレクサンダーとチェット・ホルムグレンの2人の名前が挙がった。
NBAオールスター2024のファン投票第1回途中経過
サンダーからは2人の選手がラインクイン
シェイ: ガードの3位
チェット: フロントコートの9位 pic.twitter.com/tmOeuAdZvy— YOKO B (@yoko_okc) January 4, 2024
シェイ・ギルジャス・アレクサンダーは西のガード部門3位
昨シーズン初のオールスター出場を果たしたキャリア5年目のシェイ・ギルジャス・アレクサンダーは、ウェスタン・カンファレンスのガード部門で966,927票を獲得して3位につけた。
上位2位までが先発出場となるため、1位のルカ・ドンチッチ(ダラス・マーベリックス/1,452,733票)と2位のステフィン・カリー(ゴールデンステイト・ウォリアーズ/1,394,980票)に追いつくためにはもう少し票を集めたいところだ。
しかし、先発選手の選出において、ファン投票は全体の50%、残りの25%ずつがメディアの投票と現役NBA選手の投票を占めるため、追いつけなくてもシェイが先発になる可能性は十分にある。
というのも、最近のシェイの活躍とサンダーの快進撃を踏まえると、メディアの多くはカリーよりもシェイのほうが先発にふさわしいと考えている傾向があるからだ。
25歳のギルジャス・アレクサンダーは、今シーズン32試合に出場し、1試合平均34.8分のプレイで、31.4得点(FG成功率54.6%、3P成功率33.9%、FT成功率90.4%)、6.4アシスト、5.9リバウンド、2.5スティールを記録し、23勝10敗でウェスタン・カンファレンス2位につけるサンダーをけん引している。
また、昨シーズン初のオールNBAファーストチームにも選ばれたギルジャス・アレクサンダーは、今シーズンさらなる成長を見せ、MVP候補として名前が挙がるほどだ。
ギルジャス・アレクサンダーがオールスターゲームで先発になれるかどうかは、次のファン投票の結果と、最終的な結果を待ちたい。
The first All-Star fan voting returns are in 🗳
Shai is 3rd among Western Conference guards with 966,927 votes.
Votes count 3x tomorrow.
Keep voting Shai! ➡️ https://t.co/2FFNkzxxzm pic.twitter.com/qmOq9IWzT4
— OKC THUNDER (@okcthunder) January 4, 2024
チェット・ホルムグレンは西のフロントコート部門9位
ルーキーのチェット・ホルムグレンは現在、ウェスタン・カンファレンスのフロントコート部門で9位(186,582票)。ホルムグレンの上の8位には、同じくルーキーのビクター・ウェンバンヤマ(サンアントニオ・スパーズ/221,220票)がつけている。
ホルムグレンとウェンバンヤマは、ルーキーとしてともにライジングスターズチャレンジでオールスターウィークエンドに参加することは間違いないが、もしもオールスターゲーム自体に選ばれることがあれば、ブレイク・グリフィン以来初となる。
21歳のホルムグレンは今シーズン33試合に出場し、1試合平均29.8分のプレイで、17.4得点(FG成功率54.4%、3P成功率40.7%、FT成功率83.2%)、7.5リバウンド、2.6アシスト、2.6ブロックを記録し、チームの23勝10敗に大きく貢献している。
また、10月/11月の月間最優秀選手賞受賞に続き、12月の月間最優秀選手にも選出されている。
The first All-Star fan voting returns are in 🗳
Chet is 9th among Western Conference frontcourt players with 186,582 votes.
Votes count 3x tomorrow.
Keep voting Chet!➡️ https://t.co/2FFNkzxxzm pic.twitter.com/Kmz6Yntk4l
— OKC THUNDER (@okcthunder) January 4, 2024
サンダーからは2年目のジェイレン・ウィリアムズもライジングスターズチャレンジに出場することはほぼ確実と思われ、シェイ・ギルジャス・アレクサンダー、チェット・ホルムグレン、ジェイレン・ウィリアムズというサンダーの新BIG3が顔を揃える、サンダーファンにはたまらないオールスターウィークエンドになりそうだ。