
OKCからこんばんは。
YOKOです。
今日は5月31日。
ブログ毎日更新チャレンジの最終日です。
これで5月は30記事をアップしたことになります。
記事の内容も多岐に渡り、そして長さもまちまちでしたが、それでも自分で思ったよりはちゃんとNBAのことやサンダーのことを書けた気がしています。
特に選手のことを個別にまとめることができたのはよかったです。
毎日更新の縛りがあったことで、とにかく何かを発信するという習慣が身についたと思う一方で、そのせいで逆にいろんな制限がかかるんだなというのは面白い発見でした。
時々ほんとにどうでもいい日常を書くだけで終わらせたかったり、サンダー関連の写真を説明なしにただ貼るだけにしようかと思ったり。
毎日のアップデートよりも、サンダーカルチャーや選手の話、思い出に残るエピソードなどのちょっとじっくり時間をかけて書きたいテーマの方が好きなので、更新することが目的になっちゃうのは私には合わないと改めてわかりましたね。
ということで、6月からはもう少しペースを落としていくと思います。
とはいっても、7月末のNBA再開実現に向けて、ここから動きがあるでしょうし、サンダーの選手たちのニュースも出てくる可能性があるので、その辺はできる限り押さえていくつもりです。
と同時に、私が経験したエピソードをもっと記録に残していきたいなと。
昨日ブログで過去2シーズンを振り返っていて、あんなこともこんなこともあったな〜と数々の出来事を思い出して、やっぱり自分のためにも書こうと思いました。
何から書くのか、それを考えるところからスタートです。
このブログとは全然関係ないのですが、6月からは別のことで毎日チャレンジをしようと思っています。
コロナウイルスのことでこうして自粛生活が始まり、ライフスタイルは明らかに変わりました。
また活動が再開しても、以前と同じではないはずなんですよね。
自分にとって何が幸せなのか、どう生きるのがいいのか、改めて考えるいい機会。
毎月何か新しいことにチャレンジしつつ、自分のことを知って、これからに備えていこうと思っています。
話がブログから逸れましたが、このブログをどう運営するかも、また時間を取って考えたいことのひとつです。
今回のブログ毎日更新チャレンジはそういう面でも良い経験となりました。
励ましのコメントをくれた方、コメントはなくても楽しみに覗きに来てくれた方、本当にありがとうございます。
これからもマイペースで、自分が楽しめるブログを続けていこうと思います。
引き続き、よろしくお願いします。