【ジェラミ特集】ジェラミ・グラントとの別れ
Jerami Grant / photo by Zach Beeker
スポンサーリンク

OKCからこんばんは。
YOKOです。

ジェラミ特集にお付き合いくださっている方、ありがとうございます。

ここまでの第一弾から第三弾まで、ジェラミの人柄がサンダーというチームに与えた影響のことや、私が触れたジェラミの人柄について、個人的な思い出をシェアしてきました。

 

こうして振り返りながら、少しずつではあるけれど良い思い出になりつつあるような、そんな気もしないようなするような。

でも、そろそろジェラミにお別れを言う時が来たようです。

ここまで何度も手が止まり、書いては消し、読んでは泣きました。そしてやっぱり切ない気持ちには変わりありません。

でも、お別れを言わなくちゃ。

 

ジェラミ・グラントの思い出に浸ろう

最後に私の気持ちを書いてお別れをいう前に、皆でジェラミ・グラントの思い出に浸ろうよ、ということで、ここにジェラミのあれこれをまとめて置いておこうと思います。

ここに来れば、ジェラミの思い出に浸れるようにしておきたいという、私の個人的な都合でもあります。

最後の悪あがきみたいなもんです。

ちょっと集めて貼ってみて見てみたら、ヤバイヤバイ、目から水が流れてきちゃいます。病気かな。

もしかしたら将来ちょっとずつ増殖していく可能性もある、ジェラミの園です。

 

ジェラミのハイライト

まずはこの特集でまっっっっっっっっったく触れてないジェラミのプレイをYouTubeから。

 

いやあ、いいね〜、ジェラミ。かっこいいわ。成長著しいし、盛り上がるし。来シーズンはこれがサンダーで見れないかと思うともう残念で仕方ない。

デイフェンス中心のもあったんで。

 

もしかしたら追加するかもしれないけど、キリがないのでここで一旦終了します。

 

ジェラミに関する記事

ここにはジェラミのことについて書かれた記事を備忘録的に貼っておきます。

 

 

↑これ、私が訳したやつね

 

トレードが決まって以降の記事

 

多分ナゲッツファンが読むとウキウキする記事

 

SNSにアップされていたジェラミあれこれ

最後に、ツイッターやインスタグラムで見かけたジェラミの映像や写真を、私が独断と偏見で選んでシェアしたいと思います。

まずはトレード直後、OKCに来る前に、オクラホマの印象を聞かれるジェラミ。お父さんがOU出身なのでその辺を聞かれてます。確かに笑顔がない(笑)そして若い!

 

続いて、確かどこかで見たよなあと思っていた映像を見つけてきました!

ラスのポストインタビュー中に、ジェラミが何かバックグラウンドで言ってて、堪えきれずにラスが思わず吹き出して、満面の笑顔のまま質問に答えている映像です。まさに翻訳した記事にあるそのままの感じ

 

そしてこれは年末の試合の後のインタビュー。これまた笑顔満載。

View this post on Instagram

Go Thunder 😆😆😆 Happy 2019!

A post shared by Oklahoma City Thunder (@okcthunder) on

こっちまで笑顔になる映像なんだけど、この3人がもういないってどういうことよ。6日間で3人いなくなったこと、ちょっと思い出しちゃったわ。

そして更に笑顔、笑顔…

View this post on Instagram

good vibes only.

A post shared by Oklahoma City Thunder (@okcthunder) on

 

 

View this post on Instagram

😁😁😁

A post shared by Oklahoma City Thunder (@okcthunder) on

こうして見ると、やっぱりジェラミ、ポールジョージ、ファーガソンの3人が笑ってる写真が多いね。

 

ファーガソンからのお別れのメッセージ。彼がシェアした写真が全てが仲良し過ぎて泣ける…

 

そしてサンダーからのメッセージ…

 

私からも最後に。

今年3月にメンフィスに試合を観に行った時に撮影したシュートアラウンドの映像を。とにかく皆が笑顔で、すっごく楽しそうなのがたまりません。

注目ポイントの一つは、一定の時間になると皆で鳥の鳴き声と羽ばたきを始め、最後にジェラミがダンクする一連のルーティンですが、それに限らず、よくよく見るとあちこちで誰かと誰かがイチャイチャしていて(笑)、チームのケミストリーが良かったことが伝わってきます。

 

今となってはジェラミの、そして皆の、その笑顔がつらいくらい…。

 

そろそろ、本当にお別れを言わなくちゃね…

 

ジェラミ、ありがとう。そして、さよなら。

ポール・ジョージがいなくなって、その時ジェラミが何を思ったかはわからないけど、その次にまさか自分がトレードされることになるとは思ってなかっただろう。

ポール・ジョージがいなくても、残ったメンバーで戦うんだと思ってたんじゃないかな。

もしもジェラミの前にラスがトレードされてたら、どうだったんだろうか。

それでも残った若いメンバーと一緒に、そこで戦うんだ!と思っただろうか。

ジェラミが、どれだけ優勝にこだわっていたかはわからない。

どちらかというと、自分が成長できる場所で、心を許せるチームメイトと、居心地の良い環境でプレイしたいと思うタイプのような気もする。

もちろん勝ちたい気持ちは強いだろうけど。

 

自分がトレードされた時は、ファミリーのようになっていたサンダーから出されたショックの方が大きかったんじゃないかと思う。

サンダーが解体に向かうにしても、大好きだったサンダーから出されたっていう事実が引っかかったんじゃないかと思う。

サンダーに残るよりも、トレードでナゲッツに行った方が自分にとってプラスになると頭でわかっていても、あのタイミングで出されたことが受け入れられなかったのかなと。

それも、ドラフト指名権たったひとつと引き換えに。

 

だから、ジェラミはサンダーにもサンダーファンにもお別れのメッセージを出さなかったのかなと思ったりする。

サンダーをすごく気に入っていてくれたから、サンダーをファミリーだと思っていたから、だから自分が簡単に出されたことが、信じられなかったんじゃないかな。

プレスティが、ジェラミを簡単に出したとは思ってない。

きっとジェラミだってそんなことは本当は分かっているはず。

でもきっと受け入れ難かったんだよね、自分がトレードされたことが。

そしてあのチーム、あの仲間と離れることが、思った以上に辛かったんじゃないかな。

 

全部私の憶測で、何の根拠もないんだけど、そんな気がしている。

 

ジェラミに選択肢があって、彼が残りたいと思っていてくれたなら、当然残ってほしかった。もうどうしようもないし、そんな風にはいかないのはわかってるけど、残してほしかった。

 

ウィングスパンの長さと身体能力の高さを活かして、ブロックやダンクを決めるのがジェラミだった。

次第に身体の使い方が安定してきたのはもちろん、スリーも決めるようになり、ドライブも安定するようになり、自ら積極的にクリエイトすることも増えたジェラミ。

複数のポジションを守れるようになっていった、サンダー筆頭の成長株だった。

とにかく何でも吸収して、どんどん器用になっていったジェラミ。

まだまだ伸び代がいっぱいあって、ここからさらなる飛躍を期待していたジェラミ。

 

スタイル抜群でイケメンのジェラミ。

髪型がしょっちゅう変わってたジェラミ。

笑顔が可愛くて、フレンドリーで、優しかったジェラミ。

 

サンダーでたくさんのジェラミを見れて、嬉しかったよ。

もっともっと、サンダーでジェラミを見たかったよ。

サンダーでプレイしてくれてありがとう。

チームを裏でこっそりまとめててくれてありがとう。

ワクワクする試合をありがとう。

素敵な笑顔をありがとう。

これからますます成長してくのを楽しみにしてるね。

そしてまたいつか会えたら、笑顔で話せると嬉しいな。

 

スポンサーリンク
コメント
  1. YOKOさんこんにちは!
    最近昨年末に観戦に行った時の写真を改めて見返してみました。
    やっぱりジェラミは笑ってる写真が多いです。
    2018~2019シーズンのTOP10観てたら2位は僕が行った試合のアリウープでしたね!!
    そしてインタビューも!!あのアリウープは鮮明に覚えていましたし、あの試合イチのプレーだったと思います。
    また試合前には間近で彼が練習してるのを見れたし、練習を終えてシュルーダーとロッカールームまでダッシュしていった時に、目の前を横切った彼のあまりの手足の長さに衝撃を受けたのはいい思い出です(笑)

     

    彼がチームを好きだったのは普段の姿やプレーを見ててとても伝わってくるし、YOKOさんの仰るようにサンダーを気に入ってファミリーだと思っていたから、トレードはショックだったんじゃないかと僕も思います。
    OKCに来れたことは自分のキャリアに大きな影響を与えたようなことを何かのインタビューで言っていたような気がします。
    僕らファンがショックだったようにきっと彼もショックだったと思いますが、DENでも彼らしくいつも笑顔で頑張ってほしいです。

     

    でもサンダー戦はお手柔らかに頼むぞジェラミ!!

  2. YOKOさん、こんにちは。
    去年の今頃は興奮冷めやらぬまま仕事始めだったなぁーと思い出しています。
    このジェラミの記事を見るとまだウルっと来てしまいますが、時間のある時にジェラミの試合もラスの試合も夜中に見返しています。
    今日のネッツ戦もいい試合でしたね!
    アダムスも調子いいみたいだし、これからが楽しみ!!
    そして次はいよいよラスの凱旋。
    もう涙必死だと思います。
    たまりすぎている有休をとることにし、タオルを用意して試合を見るようにします。
    (息子も学校を休みたいと言っています 笑)
    YOKOさんはアリーナに行きますか?
    またリポート待っていますね!

    • makiさん、こんにちは。
      もうあれから1年ですね〜。あっという間のような気もしますが、あれから色々ありましたね。

       

      ジェラミの記事を書いてから、ラスをはじめ、他の選手の思い出の記事も書こうと思いつつ、シーズンが始まり、結局開幕からブログを放置しているという状況ですが(ひどすぎる)、そろそろまた書き始めたいと思っています。

       

      ラス凱旋試合のことも、書きますね!
      待っててください!

コメントを残す

関連キーワード
特集の関連記事

Twitterでフォローしよう

現地観戦したい人へ
おすすめの記事