
OKCからこんばんは。
YOKOです。
オールスターブレイクがあっというまに終わりましたね。
ブレイクに入る前のペリカンズの試合のあった日、バレンタインデーにこんなツイートが流れました。
Free agent Markieff Morris has agreed to sign with Oklahoma City, league sources tell @TheAthleticNBA @Stadium.
— Shams Charania (@ShamsCharania) February 14, 2019
サンダーがマーキーフ・モリスに興味を示していることはツイートで流れてきていましたが、他にもラプターズやヒューストンの名前が挙がっていたので、サンダーはないかなと思っていて、これにはちょっとびっくり。
マーキーフといえば、モリス兄弟。モリス兄弟といえば、すべすべさん。
※すべすべさんを知らない方はTwitterで探してみてください。
モリス兄弟のマーカス(セルティクス所属)とマーキーフは双子で、以前ふたり揃ってサンズに所属していました。サンズファンのすべすべさんは当時Twitterでよく、そっくり過ぎる2人を見分けるクイズを出していて、とても難しかったのを覚えています。
なので、マーキーフが来ると知って最初に思ったことは、これで私もマーキーフとマーカスの区別がつくようになるかな、でした。マーキーフを見続ければきっとできるようになるでしょ、と。
オフィシャルな発表がないままオールスターブレイクが終わりかけた昨日、サンダーは公式にマーキーフ・モリスと契約を結んだと発表しました。
Thunder Signs Markieff Morris
— OKC THUNDER (@okcthunder) February 20, 2019
🔗// https://t.co/mXANXjmNY9 pic.twitter.com/fN60xVXjoh
サンダーが発表した内容は、こちらで翻訳されています。
サンダーがマーキーフ・モリスと契約
そして今日、マーキーフは写真撮影に臨んだようですね。
背番号は5番。
Picture day 📸
— OKC THUNDER (@okcthunder) February 21, 2019
Welcome to OKC, @Keefmorris! pic.twitter.com/yVsvabZkPh
彼は12月の試合で首を痛めて以来、試合には出場しておらず、怪我の状態が気になるところでしたが、2週間前にクリアになり、オールスターブレイク中には双子の兄弟のマーカスと練習もしていたようです。
OKCでもここ2日の練習ではチームと合流し、本人も準備万端、やる気満々の模様。
ところで、今回マーキーフがサンダーと契約したことで、過去の記事で何度も言い続けている、『OKCには選手が来たがらない』流れがまた少し変わってきている気がします。
彼はFAで自分で選んでサンダーに来た。
それは本当に嬉しいし、ありがたいし、それだけで既に好きです。
マーキーフがサンダーを選んだのは、もちろん第一に、プレイオフに行けるチームだっていうのが大きいと思いますが、でもだったらラプターズもロケッツも行けるよねって思うわけで。
じゃあサンダーの何が気に入ったのか。
マーキーフにとっては、サンダーが自分のことを本当に信じてくれて、複数の選手、コーチ、そしてサム・プレスティGMがそう言ってくれたことが選んだ理由の一つになっているようです。まるで大学のリクルートのようだったとのこと。
選手ではポール・ジョージが、マーキーフがペリカンズにウェイブされた直後に、彼に探りを入れていたようで。
でも、そんなに一生懸命リクルートしなくても、もう一つサンダーを選びたくなる理由があったらしく、こんなことも言っています。
Markieff Morris on what he saw from the Thunder from the outside: “You can see the passion they play with, the smiles, how happy they are for each other when the other is doing good.” pic.twitter.com/o4VW9zpIVp
— Erik Horne (@ErikHorneOK) February 21, 2019
サンダーは外から見ていて、「プレイに情熱が感じられるし、笑顔だし、チームメイトが活躍した時に皆が喜んでいるのが伝わるよ。選手にとって、それはチームを選ぶ上で大事なポイントの一つだと思う。家族的な雰囲気だったり、お互いにどう想っているかっていう部分はね。」
フフフ…
ファミリーね…!
サンダーは、球団として一流だっていう話はどの選手も言うことですが、その家族的な雰囲気を大切にすることでも有名です。短期間の契約の選手でも、その選手の家族はずっと昔からのサンダーファミリーのように扱うとか。
そこにさらに、あの選手達の仲の良さが加わって、今サンダーって完全にファミリーじゃないですか。ファンが見ててもニマニマしちゃうくらい楽しそうな時がいっぱいあって、そりゃあ、同じ選手から見たら伝わりますよね。
書いたやつでいうと大逆転したネッツ戦のあの感じとか、書けてないけど、大逆転のロケッツ戦とか、ラスとPGのダブル・トリプルダブルのブレイザーズ戦とか、もう楽しそうでたまらない!
オールスターでも仲の良さはこんな感じで伝わってましたよね。
#ThunderUp @hamidoudiallo bringing the #ATTSlamDunk 🏆 back to OKC! #StateFarmSaturday pic.twitter.com/5FCSfZQ7gb
— 2020 NBA All-Star (@NBAAllStar) February 17, 2019
まさにサンダーファミリー!
#ThunderFamily pic.twitter.com/y0oMkW9SJW
— OKC THUNDER (@okcthunder) February 17, 2019
そしてマーキーフも、もうしっかりそのサンダーファミリーの一員ですから。
その自覚があって面白いのは、番記者に以前所属していたウィザーズのことについて聞かれた時のこの対応です。
Markieff Morris on the defensive struggles he and Wizards had this season:
— Erik Horne (@ErikHorneOK) February 21, 2019
“Y’all? I’m in OKC now.”
“They had their ...” pic.twitter.com/TZV8aDWm0a
ディフェンスのことで、「ウィザーズであなた達が抱えていた問題…」と番記者が切り出すと、「あなた達だって?俺は今はOKCの選手だよ。彼らが抱えていた問題だろ」ってすぐさま言い直すマーキーフ。
もう完全に気持ちを切り替えてますね。
さらにはこんな発言まで。
Markieff Morris said if possible he’ll be with the Thunder next year so his brother, Marcus, “won’t come here and kill us with game-winners and deep threes.” pic.twitter.com/gvnqd0Y71v
— Erik Horne (@ErikHorneOK) February 21, 2019
マーキーフがサンダーと契約したことについて、双子の兄弟のマーカスはなんて言っているかという質問に対して、
「イースタンカンファレンスのチームと契約しなくて喜んでるよ。今シーズンはもう試合はないけど、もし来年俺がOKCでプレイすることができたら、彼が来てもゲームウィナーとかディープスリーでやられないからなって言っておいたよ。」
ん?できたら来年?
まあ、兄弟との会話の中でさらっと出たものだと思うので、大意はないのでしょうけど、残れるものなら残りたい、と思ってくれているのかなと思わせる発言ですね。
そう、マーキーフの契約はここからたった4ヶ月なんです。つまり、レギュラーシーズンからプレイオフまでで、来シーズンは未定。
サンダーとしては、この契約を結んでも、とりあえずアレックスが契約の残りの約$1,8Mを返してくれたおかげで、色々と金銭的には助かっているらしいです。この手の細かいことは勉強不足ですが…。
Oklahoma City makes it official on the signing of Markieff Morris. The four-month investment will cost the Thunder $2.2M in combined salary and luxury tax costs. The forward will earn $573,295 with $427,288 being applied to the salary cap. The Thunder... https://t.co/6IDuHdOyzL
— Bobby Marks (@BobbyMarks42) February 21, 2019
とまあ、そんなわけで、マーキーフ・モリスさん、すっかりOKCを気に入った様子。大学時代にカンザスにいたようなので、この辺に馴染みがあるのも良かったのかもしれません。
とにもかくにも、OKCにようこそ!
噂ではいい人だと聞いているし、明日ジャズ戦で会えたらいいなあと思っています。
彼がどのくらいプレイタイムをもらうのか、一体誰のプレイタイムが削られるのか(パトパタさんの可能性が大)、まだ未知数な部分も多いですが、楽しみでもあります。
捻挫していたジェラミも、赤ちゃん生まれてお休みしてたデニスも、昨日から練習に復帰しているようだし、疲れた様子だったアダムスもオールスターブレイクで元気を取り戻してくれていると信じて、明日の手強いジャズ戦、チーム一丸となって頑張ってほしいですね。
Markieff Morris, adding to the fire. pic.twitter.com/H5gObTyWrb
— OKC THUNDER (@okcthunder) February 21, 2019