【プレスティ会見】昨シーズンを全休したことでチェットが成長したところは?
サム・プレスティGM(オクラホマシティ・サンダー)撮影©️YOKO B
スポンサーリンク

 

2023年9月27日(日本時間28日)、オクラホマシティにあるION(アイオン)と呼ばれるオクラホマシティ・サンダーの練習施設で、メディアデーを前にサム・プレスティGMのプレシーズン記者会見が行われた。

会見はOKC時間の午前10時に始まり、2時間近く続いた。これは昨年とほぼ同じだ。

プレスティGMの会見は長くなることが多い。

どんな時も、プレスティGMは会見の最初にオープニングスピーチをする。

そして、そのスピーチはメディアに対してだけでなく、その現場にいない関係者やファンに対してのメッセージでもある。

その後、記者からの質問に答えるのだが、質疑応答だけで90分近くを費やす割に、その質問数は必ずしも多くはないように感じる。

その理由は、プレスティGMがそれぞれの質問に対して、とても真摯に、とても丁寧に答えるからだと思う。

そして、その回答のなかには、ときに音楽や本、他のスポーツやミュージカルなどあらゆるエピソードが織り交ぜられる。

端的に結論だけを聞きたい人には長すぎてつらいかもしれないが、私はいつも彼の話に聞き入ってしまう。

プレスティGMが選ぶ言葉や表現のその奥深さと、彼の口から溢れ出るその豊富な知識につくづく感心しつつ、私は頭をフル回転させてなくてはならなくなる。

ついていけない話題、理解できない表現、馴染みのない単語に惑わされることのないように、彼が伝えようとするメッセージに耳を傾ける。

不思議なことに、その場でそのメッセージは沁みてくるのだが、改めて会見を聞くといろんなことが漏れていることがわかる。

ということで、今年はプレスティGMの言葉選びにできるだけ忠実に、その会見の内容をまとめていこうと思う。

 

昨シーズンを全休したことでチェットが得たものは?

背景

チェット・ホルムグレンは、昨年の夏、シアトルで開催されたプロアマゲーム「The CrawsOver」に出場した際に負傷。右足リスフラン関節損傷のため2022-23シーズンを全休した。

チームはできるだけ彼を巻き込むようにしたと、マーク・デイグノートHCがインタビューで答えていたが、この全休期間があったからこそ得られたものがあったかという質問が飛んだ。

以下、質問と回答。

——欠場したことでチェットが得たものはあるか?

プレスティ:彼は間違いなく強くなったね。シーズン中のトレーニングと、シーズンオフのパフォーマンストレーニングがあるが、彼はオフシーズンのパフォーマンストレーニングに参加することができた。

私たちは、普通はあり得ない状況で彼の仕事ぶりをたくさん知ることができたんだ。ああいう状況に置かれると、その人について多くを学べる。相当タフな状況だ。

毎日出勤する必要があって、自分以外はその夜の試合の準備をしているのに、自分はまだスクーターに乗っているんだよ。その日の自分にとっての最大のイベントは足首を上下に動かすことだったりする。それが君にとっての最大のイベントなんだ。そんな毎日をこなすためには、とてつもなく厳格なマインドセットが必要だ。

ある夜、私たちが試合に勝った日のことだ。試合終盤に勝ったエキサイティングな試合だった。どこで試合だったかは覚えていないけど、私は大学の試合を観戦しに行こうと車を走らせてながら独り考えていたんだ。チェットは今何を考えているんだろうとね。世界中が、みんながとても興奮していたのに、彼はまるで蚊帳の外にいるようなものだったから。

だから、私は彼に電話して説明したんだ。

「君もあの一員になるんだよ。そのときは必ず来る。今やっているリハビリの段階を飛ばすことはできない。リハビリに全精力を注ぐんだ。君は必ずあの仲間に入ることになる。今回のように傍観者にはならないから」

ストリートウェアを着て、すごく大変なリハビリをして、その日の仕事が11時に終わるのはつらいものだよ。退屈な重労働だ。でも、彼の考え方は本物だった。それが、私にとってそのマインドセットが本当に証明されたときだと思う。(ケガがなければ)彼があんな不安定な立場に置かれるのを見れたかどうかはわからないからね。

彼は相手のショットをブロックしにいくような選手だから、上からダンクを決められることもあるだろうし、1年を通して試されることになると思う。錆びついた部分もあるだろうから、うまくいくようになるまでやっていくしかない。

どのポジションになるのかは大きな疑問だ。その答えはまだわからないが、彼が1試合ずっと同じポジションということはないだろう。彼はあらゆるポジションでプレイするだろうし、いろいろな選手とプレイするだろう。いろいろなマッチアップを試すことになるから、その時々でポジションは変わるかもしれない。

しかし、彼のマインドは本物だ。非常にチャレンジングな状況に置かれたことで、私たちは多くを学んだ。ほとんどの人は、あんなに単調なことに毎日自分のベストを出せないとは思う。これはかなり重要なサインだと私は思っているよ。

私見

シーズン序盤から、チェットが練習施設で地道にワークアウトをする姿を見てきたが、その歩みは本当に小さなものだったように思う。

次第に動ける範囲が広がり、走れるようになり、笑顔が増えていった。

アウェイの試合にできるだけ帯同できるようにサンダー側が配慮したとはいえ、全試合につきあっていたらリハビリが進まなかったはずだ。

ときに疎外感を感じることもあったに違いない。

ともに戦えないことに悔しい思いもしたに違いない。

そんななかで、わざわざ電話をしてチェットに伝えたプレスティの言葉が、私の心にまで響いた。

「君もあの一員になるんだよ。そのときは必ず来る。今やっているリハビリの段階を飛ばすことはできない。リハビリに全精力を注ぐんだ。君は必ずあの仲間に入ることになる。今回のように傍観者にはならないから」

誰ひとりとして置いてけぼりにしない、そのカルチャーをトップ自ら実行しているからこそ、マークHCも同じように選手に接し、選手たちもプレスティGMやマークHCを信頼するんだろうと思ったエピソードのひとつだった。

 

チェットの出場時間などの制限はあるのか?

これは背景を説明するまでもないだろう。どこまで万全なのか、念の為に確認というところだ。

以下、質問と回答。

——チェットには出場時間の制限やプレイする試合の制限などの予定があるか?

プレスティ:大きなポイントは、何事も事前に決めたくはないということだね。個人的な意見では、事前に決めてしまうのは良くないと思っているんだ。彼の反応を見て、そこから考えればいい。

どの選手にも言えることではあるけれど、彼の場合はケガをした翌年だし、このレベルのゲームをまだプレイしたことがないから、他の選手よりちょっと事情が特殊だと思う。これまでのところ、彼は色々なことをクリアしているが、注意深く観察して様子を見ながらその場その場の判断をすることになるだろう。

とはいえ、82試合に出場する選手は多くない。でも、それがどうなるかは見てみないとわからないね。

それは、私たちが彼のシーズンにどう臨むかということに比較的当てはまると思う。つまり、状況を見極めながらということだね。あれこれ学んでいこう。こうなるだろうと予想するのはやめよう。私たちは、彼について多くを学ぶことを避けていたように思う。彼はとてもユニークな選手だ。だから、もっとよく観察していかなければならない。

もちろん気をつけるつもりではいるが、彼に関してひとつ言えるのは、彼はプレイするときはハードに行くということだ。彼は競争心が強いからね。彼のマインドセットは、彼のゲームと同じくらいユニークなんだ。

私見

チェットには期待しているし、負けず嫌いで引き下がらないその強さが、あの細さを補ってくれると思っているけれど、と同時に、プレスティ同様にNBAのレベルで毎試合身体を当てられたら何が起こるかわからない心配もある。

それは本人も十分にわかっていることだとは思うので、必要以上に外野が心配してもしょうがない。

このプレスティの話を聞く限り、無理をさせるつもりも、過保護にするつもりもなさそうなで、チームに任せておけば大丈夫だろう。

まずはトレーニングキャンプでの様子を楽しみにしている。

 

 

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

現地観戦したい人へ
おすすめの記事