スポンサーリンク

OKC(オクラホマシティ)周辺では、サンダーの看板や旗、横断幕やらなんやら、ロゴや文字を至る所で見るのが普通です。

ウィル・ロジャーズ空港に降り立てば、空港内のショップのどこでもサンダーグッズが売られ、バーにはサンダーのネオンサインが飾られているし、アリーナ周辺はもちろんのこと、ダウンタウンのショップにも様々な形でOklahoma City Thunderの文字が踊ります。

長期滞在中も移住後も、私には次第にそれが当たり前になってきて、ひとつひとつに一喜一憂しなくなってきてはいるのは否めない。

とはいえ、私も一応日本のファンを対象としてブログを書いているので、「こんなのがあるんだ!これはおもしろいかも!」っていう視点でアンテナを立てているつもり、ではあります。

それでも毎シーズン、誰かが来て「うわあ!」って声を上げるポイントは、意外と本当に普通の日常にTHUNDERのロゴや文字なんかが溶け込んでいる風景だったりして。

 

そんな看板たちの中で、一際大きく目立つものがあります。

それは、市民や企業がそれぞれにサンダーを応援してサインを掲げるのとはまた別に、サンダーがサンダーとしてチームをプロモーションする看板。毎年デザインを変え、時として場所を変えて出現するその看板には、選手の姿がどーんと出ているのが特徴です。

先月、今シーズンの看板が出揃ったようなので、今回はそれをご紹介しますね。ちなみに、この看板たちはハイウェイ沿いに掲げられています。毎年同じ場所にあるものもあれば、その年によって場所が変わるものもあります。

なので、何かの時に車を走らせていて、「あーーーー!」と気づくケースがほとんどで、今回も何回かダンナと走っている時に気づいて、携帯で写真を撮ってるパターン。つまり、高速で走る車内から撮っているため、写真の質は今ひとつですがお許しを。

いつか現地で看板を見たい皆さんのために場所もご紹介しますが、情報はあくまで私の記憶を頼りに『だいたいこの辺』っていう感じです。

まずは、KD&アダムス船木
(昼バージョン)
sign_kd_adams(c).jpg
(夜バージョン)
sign_kd_adams2(c).jpg

この看板はアリーナからもほど近く、南北に走る I-77号(通称Broadway Extension)を北に向かって走っていて、右手にオクラホマ州会議事堂が見えるなあって辺りで左手に見えてきます。南に向かって走っている時に右手を振り返るっていう方法もあります。

一般道を走っていても見えるので、その場合は近くまで行って車を停めて撮影も可能。その場合は North Broadway Avenue をアリーナ(ダウンタウン)方面から北に走り、右手にあるハイウェイをチェックしてると見えてきます。

ちなみに私は、昼バージョンはハイウェイ走行中振り返って、夜バージョンは下で車を停めて撮影してます。

続いて、ラス&ラム
sign_russ_lamb(c).jpg

薄曇りの天候に加えてタイミングが合わず、これって本当にラスとラムか?ってくらいヒドい画像ですみません(苦笑)。

この看板は、南北に走る I-44 を南下中、I-40 と交差する前に、左手に見えてきます。記憶がはっきりしないので、どのくらい手前かはわかりません。もしかしたら交差した後かも…?まあ、とにかくその辺です。

[追記] 1/12にその周辺に行く機会があったので再確認。I-44 を南下中、I-40 と交差する直前に左手にありました。写真を撮ってみましたが、携帯の限界を感じるクォリティなので敢えて掲載はしません。

さらに、ニック、レジー、ロバーソン
sign_nick_reggie_andre(c).jpg

これもピントが合ってなくて申し訳ないのですけど。

これは、東西に走る I-40 をダウンタウンの方へ東にドライブ中、左側にあります。ダウンタウンのビル群(っていうかデボンタワー)が左前方に見え始めたらその内見えてきます。

最後に、パーク、モロー、イバカ
sign_perk_ibaka_morrow(c).jpg

この看板は、南北に走る I-35 をノーマン(南)からオクラホマシティ(北)に向かって走行中、I-270 を超えて少し行くと右側に見えてきます。

唯一最後の看板だけが、進行方法の右側にあって写真が撮りやすいですが、それ以外は反対車線側にあるので車の陰になったりして難しかったです。写真を撮りたいからといってゆっくり走ったりするのは他の車の迷惑になるし、看板のある辺りは交通量も多いのでねえ。

またチャンスがあってもうちょっとマシな写真が撮れたら追記しま〜す。

 

それにしてもですよ。

今までは、選手は2人組で3、4箇所だったのですが、今シーズンは2人組と3人組のパターンで4箇所あり、総勢10名!の選手が登場しています。

KD、ラス、イバカ、アダムス、ロバーソンのスターター5人もしっかり入ってますし、サンダーの要であるニック、ベテランのパークの他に、期待のモローが仲間入り。

不安定でちょーっと動向が心配なラムがいて、ペリジョンがいないのが不思議ではあるけれど、これは序盤はラムへの期待の方が大きかったってことなのでしょうか。

そして、レジー。

トレードの話に巻き込まれ、今も水面下では話が進んでるのかなあって気がしなくもない存在ですが、プレスティはレジーを出すのを嫌がったって噂もあるし(『金額が折り合わなくて』かもしれないけど)、できれば残ってほしいと思ってる気がするので、こうして看板にもなってるってことは今シーズンはいるのかなあ!?と思ってみたりもするのです。

いなくなっちゃったら即刻看板変えなきゃいけなくなっちゃうよ。まあ、どうやって選ばれてるのかもわからないので、そのセレクションに大意はないのかもしれないけれど。

今シーズン、既にメンバーが動いているとはいえ、看板に載れなかったのは、来たばかりのディオン・ウェイターズは当然のこと、ペリジョン、イシュ、ジェレッド、ミッチでした。

そっかー。ペリジョンいないかー。

そこだけがちょっと腑に落ちない、看板シリーズでした!

 

[追記] 大体の位置がわかるように地図を載せておきます。

①KD&アダムス
②ラス&ラム
③ニック、レジー、ロバーソン
④パーク、モロー、イバカ
※②の位置はこれよりもう少しジャンクション寄りです。
map.jpg
空港とアリーナも印を付けておいたので、ご参考までに。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

現地観戦したい人へ
おすすめの記事