
OKCからこんにちは。
YOKOです。
ポール・ジョージがトレードを要求する前から、サンダーが解体しようとしてたことは知ってた、とかなんとかドック・リバースが言ってるっぽいですが、何言っちゃってんの?っていうのが私のリアクション。
そんなわけないじゃん。
自分たちの動きを正当化するためかなんなのか、ポール・ジョージへの「君だけだよ」メッセージなのか知らないけど、巻き込まないでほしいわ、ホント。
それでなくても、『サンダーってKD、ラス、ハーデンがいたのにねぇ』とか、『ハーデンのトレードがそもそも大失敗だよね』とか、永遠に言われ続けるのに、今回のオフのポール・ジョージのあの一件から崩れてったのを、そもそもサンダーがその気だったからとか言い出すの、もうホントにやめてほしい。
最初からそんな考えでいたらプレスティさんのこのオフの動き、もっと違ったわ!
I'd push back on this
— Jon Hamm (@JonMHamm) September 20, 2019
OKC had agreements with Alec Burks and Mike Muscala on 7/1 - not the type of guys you pursue if you're "wanting to break up the team" - and allowed both to reconsider after the PG trade
Rivers: Clips knew OKC wanted to break team up https://t.co/rATkYCH8dV
シーズン開幕目前で、新しいサンダーは楽しみでもあるけど、やっぱりまだ悲しかったり切なかったりするんです。
で、そのきっかけ作ったレナードとポール・ジョージとクリッパーズにはさ、ちょっと八つ当たり的に怒りの矛先向けておきたい気持ちがちょっとあるわけよね。ちょっとだけね。それも向けてるだけで、言ってもしょうがないことだから別に責めるつもりもなかったんだけど。
でもちょっと待て、と。何を知ってたって言うんだと。
真実にしても嘘にしても、そう言うことをポロポロとメディアに話す人は、GMでもコーチでもエージェントでも選手でも、私は信用しない。なんだろ、なんか残念。
ってことで、これ、前置きで語り始めた内容だったんだけど、完全に単なる私の愚痴になってて、本題で書こうと思ってたことと内容もトーンも全く違っちゃったので、もうこれはこれでボヤキ記事としてアップすることにします(ごめんなさい)。
ボヤキついでにもう一つ言っておきたいことはね、サンダーが解体に向かっていく中で、ロケッツに2012年時代のサンダーの選手が集まっていくこと!
ハーデンのチームにラスが加わって、とうとうタボ・セフォローシャも1年契約だって。
なんなの、ちょっと。懐かしいメンバー大集合じゃん。3人だけど。
純粋なラスファンで、サンダーファンになったなら、ロケッツ面白そうだねってなるんだろうけど、私は純粋なサンダーファンだからさ、ロケッツファンにはならないんだよね。あのアリーナで私がした経験も含めて、あそこのファンにはやっぱりならないんだよね。ここ数年、現地ファンのやり取りを見てたりして色々影響されちゃってるのもあって、多分ならないんだよね。
だからロケッツが盛り上がっているのは面白くない!
ラスのことは応援するよ。頑張ってほしいと思うし、優勝目指してほしいと思う。でもそれとロケッツ応援するのとは話が別なんだよね。
矛盾してる?うん、まさしく。矛盾しまくりだよね。ラスが優勝ってことはロケッツ優勝だもんね。でも別物なの。乙女心は複雑なの。自分でもよくわかんないけど、そういうことなの!
多分、まだ私は乗り越えられてないんだよね、このオフのこと。書こうとしてる記事も過去のことばっかりだし。
でも過去のことを書いて出しておかないと先に進めないって気がするんだよね。だから書く。もう過去になったこと。もうすぐ開幕だけど。
まだまだ傷が癒えてないので、ちょっとした雑音でカサブタ取れちゃうんだと思う。そんで、血がドバーッと出てまたカサブタになる。その繰り返し。触んなきゃいいんだけど、触っちゃう。
歳をとると、身体の傷の治りも遅くなるけど、心の傷の治りも遅いのか?治りも遅くなるけど、傷跡も残るよね。
跡が残ってもいいから、傷のことを忘れられるようになったらいいなと思う。時間が解決するのかな。
あとは開幕して、実際に試合を観に行き始めると違うかな。
開幕になったら、もっと新生サンダーのことを書いていくつもりです。ちゃんと新加入メンバーに目を向けていく。
新加入メンバーじゃなくても、残ってる選手はいっぱいいるしね。そもそも私はアダムス推しだしね。あんまりアダムスのこと記事にしてないけど。
そんなわけで、今回はただ思うがままに書きなぐった、私の愚痴でした!
あ、ホントに愚痴だけで終わるのもアレなんで、最後の最後に、我らがサンダーのGMであるサム・プレスティがドラムを叩く姿をシェアして終わります。プレスティさんは音楽好きで、バンドとかでドラム担当だそうです。この時はどういう経緯で叩いてるかよくわからないけど。
我らがGM、プレスティの生演奏!🎶🥁 https://t.co/IVmAvmDBtY
— YOKO@thunderousvibes.com (@yoko_okc) September 20, 2019