
OKCからこんにちは。
YOKOです。
プレシーズンではあるけれど、サンダーがチェサピークに戻って来た試合。
全く違うチームになっても、やっぱりアリーナでサンダーが観れるのは嬉しいのです。
まさに、”Feels good to be at home”
Feels good to be at home. pic.twitter.com/a3cswaqpLI
— OKC THUNDER (@okcthunder) October 10, 2019
Game Day Report
Preparing for home court.
— OKC THUNDER (@okcthunder) October 10, 2019
🎥// (Preseason) Game Day Report pic.twitter.com/ySKGHsupSo
ニュージーランドのチームを迎えるとあって、アダムスも楽しみにしていたようですね。
この試合、アリーナ観戦してきたのだけど、その話は別途。
とりあえず試合そのものについて。
試合結果:110 対 84 でサンダーの勝利(2-0)
プレシーズン2勝目です。
ってまあ、本当に当てにならない参考程度の2勝目ですけどね。
アリーナで観ていたので他のことにも気を取られて、試合をしっかり観てはいないものの、ダラ〜っとする時あり、面白いプレイを見せてくれる時あり。
この試合はアンドレが再び欠場。
さらにはノエル、ガロがお休みでした。
基本的には若手で中心になりそうな選手を多用してる印象です。まずどんな感じか確かめているんでしょうね。
特にダリアスは、まだちゃんとした試合に出るのが2試合目ですから。
相手チームはニュージーランド・ブレイカーズ。
全く知識なく、でもたまにいいプレイする選手がいるなあと思って見てましたが、あれがRJ ハンプトンっていうアメリカ人選手だったんでしょうか。
数多くのチームからスカウトが偵察に来ていたようです。
試合をデータで見てみよう
ゲームフローやチームスタッツ

フロー見るとわかるように、徐々にサンダーが引き離していったので試合としてはゆるーく観てました。
誰が打つんだろう、誰がパスするんだろう、誰がゲームメイクするんだろうって、毎回興味津々で。
しばらくはなかなか固まり切らないんだろうなあ。
選手のスタッツ

安定のアダムス、気づけば点取ってるシェイ、頑張ってたハミ、(プレイタイムも得点も)意外なダリアスと、皆それぞれに満遍なく得点している印象。
アリーナで観てるとスコアやスタッツのことを気にしないので、こうして後から見ると毎回『へえ〜」ってなりますね。
注目のプレイ
今日も魅せてくれました、スティーブン!
New Zealand FAST Breaker. @RealStevenAdams 15p/10r in first half pic.twitter.com/QqcPvTv3ap
— OKC THUNDER (@okcthunder) October 11, 2019
アダムスに続いて、ディオンテのユーロステップ
G R A C E F U L
— OKC THUNDER (@okcthunder) October 11, 2019
Deonte Burton pic.twitter.com/jDDJs8ow67
ますます楽しみなシェイ
Whaddya say SGA?! pic.twitter.com/9cGS5czs65
— OKC THUNDER (@okcthunder) October 11, 2019
他にもあった気がするけど、プレシーズンはSNSに上がる映像が少なめ。もしかすると、そもそも注目チームじゃないから、シーズン開幕しても少ないのかもしれないけど。
試合後のインタビュー
面白キャラ間違いなしのダリアス(DB)
The singing (?) in the shower was so loud after the game that Darius Bazley apologized for his teammates.
— Maddie Lee (@maddie_m_lee) October 11, 2019
He kept a straight face, but the irony in all this is Bazley’s teammates consistently describe him as “goofy.” pic.twitter.com/UoaltzdWL0
DBについてクリポのコメント
Chris Paul on Darius Bazley’s slow start from 3, said he told Bazley to keep his confidence: “I told him if I didn’t think you could make it, I wouldn’t pass it to you.” pic.twitter.com/Qu2hZ7K0xG
— Erik Horne (@ErikHorneOK) October 11, 2019
コーストトゥコーストをかましたアダムスのコメント
Steven Adams said he “neglected the left hand” on his coast-to-coast reverse layup. pic.twitter.com/1MOtvdNxyM
— Erik Horne (@ErikHorneOK) October 11, 2019
この試合に関する記事
Keeping off the Kiwis.
— OKC THUNDER (@okcthunder) October 11, 2019
Thunder v. Breakers Game Recap ⤵️
lt's (very) early, but Shai Gilgeous-Alexander is showing an aggressiveness the Thunder is encouraging: https://t.co/L0flHW89dm
— Erik Horne (@ErikHorneOK) October 11, 2019
サンダーの選手じゃないけど、さっきも書いたRJ ハンプトンっていう選手の記事が多かったのでそれも貼っておきます。ドラフト候補ってことよね。
With NBA eyes watching his every move, RJ Hampton showed why the hype is there, even if the numbers weren't: https://t.co/YZVxsFZGhH
— Royce Young (@royceyoung) October 11, 2019
R.J. Hampton said he didn't think about how many scouts were at Chesapeake Energy Arena last night to watch him play, but some veteran Thunder players noticed. https://t.co/IRlvK7YwR5 via @newsok
— Maddie Lee (@maddie_m_lee) October 11, 2019
The 48 // Thunder v. New Zealand Breakers
The 48 // Thunder v. New Zealand Breakers pic.twitter.com/AwqvIpiVjz
— OKC THUNDER (@okcthunder) October 11, 2019
次回の対戦
10月14日(月)の午後7時半から、アウェイのダラスで!
再びのマブズ戦です!