プレイオフが始まってもそこにサンダーはいない
チェサピークエナジーアリーナ
スポンサーリンク

OKCからこんばんは。
YOKOです。

今日からプレイオフ始まりましたね〜!
(ええ、カラ元気です)

私は全然見ていません。そこにサンダーがいないのでね。

サンダーのシーズンが終わった悲しさ、さみしさから、まだ抜け出し切れていません。喪中みたいなもんです。

ウルヴズとの最終戦、

アウェイで狼ファンを唸らせるほどのプレイを見せたラス

いい意味でKYで、ノリノリだったディオン

もう皆の気持ちが痛いほど伝わる試合だったのに…

ちゃんと勝ったのに…

終わってしまった、サンダーのシーズン。

 

他力本願だった上に、ペリカンズの想いの強さに負けたから、それはそのまま受け入れているのだけれど、ただただ、さみしい。

 

あの最終戦の日、サンダーが勝てるとわかった時点で、ペリカンズとスパーズの試合を見ようかと思ったけど、ペリカンズが勝ちそうな流れになってるとわかって、私は最後までサンダーの試合を見てました。

皆が頑張れば頑張るほど、胸が熱くなりました。

主力がベンチに下がり、勝っているのにどこか浮かない顔をしているのを見て、私は既に半泣き。

サンダーの試合が終わってしばらくしてから、スパーズが追い上げてきたのを知り、ほんの少しだけ、ほんとにほんの少しだけ、奇跡を信じたけど、やっぱり奇跡は起こらず…。

ペリカンズがスパーズに勝利し、プレイオフへの最後の切符を手にし、そしてサンダーのシーズンが終わりを告げました。

 

あれは水曜日の夜だから、もう3日前になるんですよね。あの夜は、試合が終わって結果が出て泣き、しばらくソファに沈んでいました。

でも同時に、地元サンダーファン恒例の、空港へのお出迎えに行って一緒に『ありがとう』の気持ちを伝えたいとも思っていたので、落ち込みながらもツイッターで情報収集をし、空港に行ってきたのです。

お出迎えのファンの熱気とか、サンダーの選手やチーム(球団)との一体感とか、そういうのにやられて、その夜は興奮状態でしばらく眠れず。

結果は悲しかったけど、サンダーファンで良かったという気持ちで胸がいっぱいになりました。正直なところ、その時点ではシーズンが終わったっていう実感はまだなかったです。

 

翌日は、朝からサンダーの Exit Interview があり、ライブで一日中それを聞いていました。選手たちの顔が見れるのが、声が聞けるのが、ただ嬉しかった。。。

そしてその夜から昨日までは、気づくと眠っているという、残念な妻。シーズン中はサンダー一筋のまさに残念な妻をしてたのに、シーズン終わってダメージ食らってさらに残念になるっていうね。

でも、身体が、心が、現実を受け入れるのに相当なエネルギーを使っているようです。それもそのはず、プレイオフに行くと信じて、もうチケットも買ってあったわけで…。まさか、チェサピークアリーナにもう戻ってこないとは思っていなかったわけで…。

 

サンダーのいないプレイオフ。

多分、私はあまり観ることはないでしょう。その間、私はブログでサンダーな毎日を過ごそうと思います。

 

そして最後に。

皆さん、今シーズンもブログにご訪問いただいてありがとうございました。

途中、サボり気味でごめんなさい。

書ききれてないネタは、時間た〜っぷりありまくりのオフシーズンに書くので、サンダーやオクラホマの話が恋しくなったらまた覗きにきてくださいませ。

スポンサーリンク
コメント
  1. こんにちわ、ダラス在中のT氏です。
    本当にお疲れ様でした。東西とも熾烈な8位争いでした。最終日はどちらのゲームでもなく、ファン感謝祭のダラスでの試合を見ていたワタシです。(もちろんそれはそれで良かったですけど。)
    ワタシのような、今季はラプターズジャージーを着てチェサピークに1回現れただけの者が言うのもなんですが、今思うとこれだけの故障者とチームの大幅改変を経験しつつ、よくここまでこれたな、と改めて思います。
    たまたまNBAjpの丹羽さんのコラムを読んで、ラスがどうしていつも100%を出してプレーできるのか、ようやく理解したような気がしたところです。ホント、彼の頑張りあってのシーズンでした。
    というわけでまた新しい記事を楽しみにしてます。

  2. >たつろうさん、
    どうもこんばんは!
    もうね、最後の最後にペリカンに追いつかれ追い越され、そして本当に目の前でプレイオフの切符が消えるっていうのは、キツイですね。
    ラスがあんなにがんばったのになあと。うーーーーん。残念でなりません。でもきっと来シーズンはとんでもないチームになっちゃうんでね、そこに期待するわけです!
    ラスのエピソード、たつろうさんは知らなかったのですね。ラスファンもしくはサンダーファンの間ではけっこう有名な話なんですよ。明日があるかわからないって気持ちでプレイするからあんなんなんです。
    ラスの話も記事にしたいなあ。
    と、もうあれもこれも書きたくて頭がまとまらないのですが、がんばっていこうと思うのでまた来てくださいね。楽しみにしていてくれる人がいるのは嬉しいから。いつもありがとうございます。

  3. yokoさん~終わっちゃいましたね。
    私も、涙、涙でした。
    ラッセルくんの姿に、ただただ涙でした。
    ラッセルくんのプレーが、もう見れない寂しさでいっぱいでした。
    満身創痍で、日に日に痩せて…
    大きなケガしなくて、良かった。
    yokoさん、あのお迎えに、行かれたんですね!
    動画見ただけで涙でした…
    私も、便乗させて下さい。
    サンダー!今シーズンも幸せありがとう!
    私、以前ラッセル会参加した時…
    yokoさんのブログで読みました…と、私の知識は、ほぼyokoさんのブログでした。
    yokoさんのブログ書きます、読んで…
    うゎ~プレーオフ行かない事で、良い事もあるんだ~
    楽しみに待ってます!
    オフ…
    ラッセルくん、ニーナちゃんと結婚するかな~
    結婚式、楽しみだな~(〃艸〃)

  4. >マッキーさーーーん!
    終わっちゃいました。。。
    まだ気持ちを切り替えられずにいます。
    消化不良な感じ。
    でもお出迎えには行けて良かったです。
    直接「ありがとう」を言えて。
    ラスも、他の選手も、私たちファンの所まで来てくれました。
    そしてマッキーさんにも、ありがとうを。
    ブログを楽しみにしてくれるのは本当に嬉しいです。
    少しずつ更新していくので待っててくださいね。
    いつかラッセル会に参加して、濃いネタをシェアできたらいいなあ。
    ラスとニーナの結婚式がオフにあったら、、、
    それもがんばってブログに書かなきゃ。
    どんな式をするのか、楽しみに待ってましょうねえ。

コメントを残す

雑記の関連記事

Twitterでフォローしよう

現地観戦したい人へ
おすすめの記事