OKCからこんにちは。
今日は今年初めてのアリーナ観戦のYOKOです。
さて、今日はクリスマスプレゼントのお話を。
私、2012年のクリスマスはここOKCで過ごし、アメリカンなクリスマスを楽しみました。
こんなにプレゼントくれるの?ってくらい(ちょっとしたものも含めて)たくさんの物をもらったり、子供達が嬉しそうに、そして豪快にラッピングを破くの(これまたアメリカンなやり方)を見たり。
2013年のクリスマスは日本にいたけれど、OKCのサンタからプレゼントが届き、その一部は当然のごとくサンダーグッズでした。
そして2014年のクリスマス。
正式に家族として迎えられて過ごしたクリスマスは、お祝いの意味合いもあって想像以上にたくさんのプレゼントをもらいました。
こちらでは事前にほしいものをリストにすることがよくあり、私も何度も何がほしいか聞かれましたが、そういう感覚があまりなくて、なかなかこれというものが思いつかず、ただひらすら「サンダーグッズ」と答えていた私。
こちらの家族は皆、私がサンダーの大ファンでブログを書いていることも知っているし(「英語で書いてくれたら読めるのに」といつも言われている)、貯金を崩して試合を観に行っていることも知ってるし、プレスティに会ったりラスに会ったりしてるエピソードも知っているので、「サンダーグッズ」がまんざら嘘じゃないことをきっとわかっていたと思います。
そんなわけで、たくさんのプレゼントの中にはたくさんのサンダーグッズが。
まずはTシャツ
これはオフィシャルグッズじゃないけれど、私が好きだろうとダンナが買ってくれたもの。案の定気に入った私は既に着用済み。
そしてサンダーフラッグ
庭に刺すタイプのバナー型のフラッグです。これで玄関先にはサンダーフラッグが2つ。サンダーファンであることを宣言しまくりです。
サンダーのデコレーション?(誰かの手作りと思われる大きなリボンの飾り)
さすがにリボンはちょっと Too Much だったので、リボンを外し、以前壊れてしまったキーホルダーに付いていたサンダーロゴを加えて、シンプルなものに作り変えました(右側)。これは車のバックミラー部分に飾ってます。
以上、使い始めてしまったものだけは個別に写真を撮りましたが、それ以外にもこんなに。
マフラー、室内用靴下、車のナンバープレートのフレーム、飾り用ナンバープレート、車用のステッカー、THUNDERペナント、オリジナルのサンダーの飾り。。。
こっちに来てから、自分でも色々グッズを買っているので、既にそれなりのコレクションになってると思うのですが、そこにこのプレゼントが加わって、なんだかどんどんすごいことになっていきます。
そして実はもうひとつプレゼントが!
そのプレゼントはダンナのご両親からのもので、開ける前から『きっと喜んでくれる』的な感じがひしひしと伝わってきていました。
でもプレゼントの中にはたまに、『え?これ?』って思うものがあるし、それでも「わー!嬉しい!ありがとう!」ってリアクションを取ることもあるじゃないですか(笑)。
だからその雰囲気はなんなんだろうと、一体何をくれるんだろうと、かなりの期待をしながら箱を開けたわけです。
箱の中にはサンダーグッズがいくつか入っていましたが、その箱に辿り着くまでにもらった他のグッズに比べてもそんなに大喜びするものじゃなかったので、一応喜びを表しつつも、頭の中には「????」がぐ〜るぐる。
すると、見かねた(?)ダンナがそのグッズの下にあった一枚の紙を取り出して差し出してきました。それは、とあるメールを印刷したもの。
そのメールを読んでいくと、、、
チェサピークアリーナのスイートに招待してくれるという文言が・・・!!
それも日付が 1/16 !!そう、ウォリアーズの試合!!!
ありがたいことに、ダンナのお父様のコネで、この招待に私が含まれることになったのです!!!やっと状況が読み込めた私は、「????」などどこかに吹っ飛び、キャーキャー言い始めてました。ええ、ご両親の期待通り。
だって、ウォリアーズ戦のチケット高いんですよ。行きたいけど高いなあって悩んでたんです。その上、スイートです。あの、2階部分にある、個室みたいなところ。
ダンナは運良く昨シーズンも招待されたらしく、「食べ放題飲み放題だしデザートは美味しいし、いいよー」ってずーっと聞かされていて、一度は行ってみたかったスイート!
スイートは、いわゆるビジネス接待やリッチな人たちのパーティで使われることが多くて、2階席には1階席のチケットを持ってても入れないので、一般人の私にはなかなか行くチャンスなんかまわってこない!!
観たかった試合を、行ってみたかったエリアで、無料で観れる喜びはとてつもなく大きく、感謝の言葉しか出てきませんでした。
読んでないと思うけど、ここで改めて、本当にありがとうございます!!
その後手元に来たチケット
ううう、嬉しいことに、自分で印刷するのでもない、そして紙でもない、プラスティックのごついチケットですううう!
そして、その試合が今夜。
昨日のサンダーの負けっぷりや、トレード話でふわふわしてそうな状態を考慮すると、正直どんな試合になるのか不安で不安で仕方ありません。
でも信じて応援してきます。
そして同時に、スイートでの観戦を満喫してこようと思います!